人気ブログランキング | 話題のタグを見る

はし使いを入試でチェック しつけ重視の佐世保女子高

長崎県佐世保市の久田学園佐世保女子高校は今年の入試から
数学、国語に加え、「正しいはしの使い方」を検査することを決めた。
しつけ教育を重視する同校として「普段の生活習慣を見るのが目的」と
いうが、県学事振興課は「非常に珍しい試み。全国的にも前例がないのでは」と
関心を示している。
1月31日実施の試験では推薦、一般を問わず「はし使い」を導入。
約10分間にはしの持ち方や運び方が正しくできているかなどを見る。
おはじき、小さなサイコロ、インゲン豆、ビー玉、大豆、小豆の6種類を
それぞれ10粒くらいひと皿に入れ、断面が六角形をした特注のはしでつまんで
別皿に移してもらう。
同校は1学年40人の少人数制で1902年の創立以来、しつけ教育を重視し、
茶道や華道が必修。立ち居振る舞いの指導とともに食育にも力を入れている。

校長は「当校の教育方針を明示する意味で取り入れることにしました。
体の障害などでハンディのある受験生にはマイナスとならないよう配慮します」と
話している。


さかあがりと箸使いが一生モノのコンプレックスの私にはつらいニュース。
初対面の人の前で箸を取上げる時の恥ずかしさ、作り笑いで「親はがんばって
しつけてくれたんですがどうしてもちゃんとできなくって。今でも練習は
してるんですヨ」といいわけ定型文を口にするまぬけさ。
7年前に、飲食関係の仕事に従事してた舅と初めて(父さん、紹介したい
人がいるんだ、みたいな展開になり)会ったときにも「すみません、
結婚するまでにはなんとか」と約束した記憶があるのに…ごめんねお義父さん。
夫と、豆などを用いた特訓だってしたことあるのに。
この前の忘年会で社長の近くの席で和食をつまんでたら、お箸ダメなの
バレちゃったし…査定に響いたらどうしよう(ドキドキ)。
何より心苦しいのは「この人の親はちゃんと教えなかったんだろうね」と
思われること。親もちゃんと教えようと手はつくしてくれたんだけど・・・
悪いのは全部私です。ごめんなさい。と謝ってばかりだわ箸のことになると。
そんなものとおさらばしたくて苦節30年・・・人差し指の動きが、正しく持ってる
人と比べて異常なんだよねーなんか。矯正箸もいくつか試したんだけど。
こうしたらもてるようになった(または、子供さんなどに教えられた!)みたいな
経験者の方、いらっしゃったら教えてくださいませ。
ダイエットと並んで、いつまでも達成できないくせに言ってるだけでは
情けなすぎるので。あ、箸の練習してれば食事に時間かかって痩せる!?
これは同時にやっつけるべき課題かも(笑)。

にしても、テスト用に特別にあつらえた六角形の箸って…特殊に
持ちずらくない? それって。
by tohko_h | 2007-01-10 17:54 | NEWS